仁義なブログ

自己投資、金融投資・・・いろんな投資や豊かになれる情報について深堀りします!

【レースの距離】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.6

 

 

超重要!レースの距離

なんとな~く競馬を観ていると気づきませんが、レースにはさまざまな距離があります

馬場が「芝なのかダートなのか」ということにくわえ、「距離が何メートルのレースなのか」というのも、レースを観たり予想したりする際には絶対必要な情報です。

 f:id:jingifield:20200907112925j:plain

競馬のレースで一番短い距離と長い距離はどれくらい?

いま中央競馬でおこなわれているレースで一番短い距離長い距離は芝ダートでそれぞれ何メートルでしょう?

 

【一番短い距離】

(芝) 1,000m

(ダート) 1,000m

 

【一番長い距離】

(芝) 3,600m

(ダート) 2,600m

 

これらはすべて極端な距離のレースなので、おこなわれる回数は少なめです。

(特に長いほう)

 

 

距離のカテゴリー分け

 

距離の大まかな分類について細かい規定はありません

下記をおさえておけば十分、競馬好きな方に話は通じます!

 

【短距離】

 主に1,000m~1,600mあたりまでの距離に言われる。

 1,200mはスプリント戦1,600mはマイル戦とも呼ぶ。

 これらが得意な馬はそれぞれスプリンター、マイラー

 

 スピードがある馬が有利となるレース。

 

【中距離】

 主に1,800m~2,200mあたりまでの距離に言われる。

 特に2,000mは大レースが多く、現在の競馬において重要な距離

 

 スピードだけでなくスタミナも必要。

 

【クラシックディスタンス】

 2,400m前後の距離はクラシックディスタンスと呼ばれ、日本のみならず海外で

 もダービーという大レースがおこなわれなど、世界レベルで重要視されている。

 (ざっくり分けると次の項の中~長距離にも分類される)

 

【中~長距離】

 主に2,200m~2,600mくらいまでの距離に使う。

 中距離と長距離のあいだというイメージ。

 

【長距離】

 3,000mを超えると長距離と呼ばれる。

 この距離が得意な馬は「ステイヤー」。

 

 もちろん豊富なスタミナが必要となる。

 

 

GⅠは何メートルの距離でおこなわれる?

 

中央競馬のGⅠの距離をまとめます。(芝・ダート一緒にしてます)

 

1,200m・・・2つ

1,600m・・・8つ

1,800m・・・1つ

2,000m・・・5つ

2,200m・・・2つ

2,400m・・・3つ

2,500m・・・1つ

3,000m・・・1つ

3,200m・・・1つ

 

以上を見てもらうと、中央競馬がどの距離を重視しているかがわかります。

 

1,200m、1,600m、2,000m、2,400mの400mずつ足していった距離を根幹距離と呼びます。

この4つは特に競馬の中心となる距離です。

 

ですから1,400mや1,800mでどれだけ強くても、GⅠには縁がなく終わってしまいます。

 

また、短い距離のレースが中心に組まれてるので、スタミナタイプは生き残りにくい状態になってます。

これは日本だけでなく海外もそうで、長距離は昔からおこなわれてる伝統的なレースは多いものの、価値は低下傾向にあります。

 

f:id:jingifield:20200907121130j:plain

得意距離、苦手距離の考え方

競走馬によって得意な距離というのは違います

短い距離が得意なタイプ、長い距離が得意なタイプに分かれます。

 

なかには距離をこなす範囲が広い馬もいますが、例外です。

逆に、極端に距離をこなせる範囲が小さい馬は多いです。

 

距離適性が出る理由として一般的に挙げられるのは、

①血統

(親の距離適性が受け継がれる)

②トレーニング方法

(調教のやり方によって後天的に適性が身につく)

③馬の性格

(一般的に、気性が激しい馬は長い距離が走れない傾向)

 

印象としては①血統がもっとも適性に出やすいです。

 

ちなみに馬の見た目でいうと、体がこじんまりして筋肉タイプの場合「短距離型」胴が長くてすらっとしたタイプは「長距離型」であることが多いです。

人間でも筋肉モリモリの100m走者と、痩せてるけど持久力のあるマラソン走者に分かれますが、それと同じことですね。

 

 

最後に:競馬で覚えておきたい距離単位

ハロン・・・イギリスで使われている単位で、ハロン=200m

       「上がり3ハロンというとレースの最後600mのこと。

       調教でも「1ハロン〇秒」とよく使われる。

       アルファベットだと「F」(Hではないので注意)

 

マイル・・・1マイル=1,600mを表す。(実際は1,609mだが)

       「マイル戦」(1,600mのレースのこと)

       「半マイル」(800m)

       「マイラー」(1,600m前後の距離が得意な馬)

       などと使う。

   

まとめ

 

「距離適性」は予想をする際にも重要な要素です。

 

たとえば、前回のレースで2,000mを走っていた馬が、初めて1,200mに出てくるとしましょう。

「この馬は短距離に対応できるのか」というのを、血統・体型・いままでのレース内容などから分析しなければなりません。

 

1,200mがまったくダメな可能性もあれば、実は短距離型の馬で圧勝してしまう可能性もあります。

 

こういった不透明な状態から、いろいろな要素を考慮して予想するのが、競馬の難しさでもあり面白さでもあります。

 

 

www.jingifield.info

 

 

www.jingifield.info

 

 

www.jingifield.info